アパート設備の取扱説明書
2010 / 12 / 12 ( Sun )
アパートには沢山の『設備』が備え付けられています。
オーナーがしっかりと、入居者に設備の使用を提供しているのです。
そして、その設備の付属である取扱説明書の量も沢山。
ブルーファイルにまとめて、各部屋には備え、置いています。
最近では、温風機等の火災事故など、
この取扱説明書がないと、万が一事故が起きた時に、
場合によっては、所有者の無過失責任が問われ、
また、所有者と設備メーカーとの訴訟も起きます。
そのとき、説明書をしっかりと各部屋に備え付けていないとき、
設備メーカー「説明書を備え付けていなかったために、
不適切な使い方をした入居者の原因であり、
その説明書を備え付けていない物件所有者の責任。」
と、アパート大家が責任を問われることもあるかもしれません。
普段はあまり見ないような取扱説明書でも、
いざ事故が起きた時には、
どちらの責任かの分岐点になるかもしれませんので、
設備の取扱説明書の管理はとても大事です。
細かなことですが、きっちりとしておきたいですね。
年末ですし、アパート管理の見直し、整理整頓ができているとよいです。
⇒ はい、私も気をつけます。
===以下は、12/19セミナーの紹介文です===
年末ですが、総まとめを聞いていただき、
2011年度の目標設定に活用してもらい、
2011年に年金対策として、アパートを取得しましょう。
目指すことにより、意外と可能になるものです。
==
日時: 12/19(日) 13:30-16:30 (13:00開場)
場所: (東急田園都市線)桜新町駅徒歩3分
講演: コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー第5章
題名: <満室アパート経営道 最終章・総集編>
サブタイトル:
~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~
==
1.アパート経営をして「成功できる」だろうか?
2.アパートの「収支」はどうなるのか?
3.アパート用地は「見つけられる」のか?
について、アパート経営の開始前から運営まで全般的な実例を
詳しく解説します。
カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。
次回のセミナーの詳細説明&申込みサイトは下記です。
http://shop.odpt.net/daichoso.html
7人の参加希望があり、残りは13席です。

(12/19のタイムスケジュール)
13:00~ 受付開始
13:30~14:50 講演1部
•「何故?アパート経営をはじめるのか」を再考 ~アパート経営成功可能性~
•アパート経営 プラス思考 ~その1:なぜ、その2:経営者
•アパート経営 プラス思考 ~番外編:大家としての器・力量・覚悟
•アパート経営 プラス思考 ~充実感1/経験・勉強、充実感2/感謝
•サラリーマン大家には手間のかからないことが大前提 そのための手法は?
•サラリーマン大家の「クズ土地、新築アパート」編 ~土地取得可能性~
15:00~16:10 講演2部
•サラリーマン大家さん「木造、長屋形式、1棟4室アパート」をおすすめする理由
•ローン完済後に照準を合わせた長期プランでアパート投資を検討する
~アパート経営収支~
•アパート経営で体感。経営者としての権利と責任。覚悟そして面白さ
•アパート経営で成功を感じるとき
•年収が少なくても自己資金がなくもやれること、効果があること
16:10~16:30 質疑
講演会の後に、茶話会を行います。cafeでゆっくりとお話をしましょう。
1杯のコーヒーで、1-2時間もちます。(笑顔)
このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
全60話を公開中。
7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編
8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話
9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話
11/27に、第4回目のセミナー 第37-48話
を行ないました。
そして、次回は、
12/19(日)に、桜新町にて、第5回目のセミナー 第49-60話を行ないます。
上記コラムに加え、総集編として、総まとめをお伝えします。
セミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。
→http://shop.odpt.net/daichoso.html
不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。
サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/

←ブログランク・気持ちの一押しを
- 関連記事
-
スポンサーサイト
プロフィール
Author:大長伸吉
アパート経営アドバイザーの
大長伸吉です。
2003年に投資マンション1室を購入し、不自由さを実感
2004年に中古アパートを購入し、空室と修繕の苦労を実感
2006年に初めて王道型アパートを世田谷区に新築し、ようやく落ち着いた大家を実感
2007年に北関東にて2棟目の王道型アパートを新築後、企業を退職し、現役大家さん・未来の大家さん(サラリーマン)のサポートを心がけ、サラリーマン大家サポーターズとして活動開始
2008年東京都下でS型王道アパートを1棟竣工
2008年サラリーマン大家の「クズ土地」アパート経営術(日本実業出版社)を出版
2012年あなたにもできる!サラリーマン大家入門
王道アパート経営で「マイ年金」づくり(カナリア書房)を出版
2013年サラリーマン大家の教科書(Apple電子書籍)を出版
サラリーマン大家サポーターズ代表
アパート大家
宅地建物取引主任者
貸金業務取引主任者
ファイナンシャルプランナー
ランガルハウス株式会社代表
アパート投資の王道メンバー
専門家Profileメンバー
マネーの達人
Column Latte専門家
マイベストプロメンバー
セミナー受講者数2051人
相談回数2012回
アパート建築サポート55棟256室
著書2012
著書2008
リンク
このブログをリンクに追加する
カレンダー
03
| 2021/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
メールフォーム
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
QRコード
ブログ検索
カウンター
RSSフィード
月別アーカイブ