fc2ブログ

03/28のツイートまとめ

nenkinooya

コミュニケーションが大切。心遣い、気使いが、よい相乗効果生み出します。物を探すにも、物を作るにも、それを維持する為にも。継続を。
03-28 22:46

三月末なのにまだ寒い。今年は桜がなかなか咲きません。あと数日でしょうか。早く北に春の暖かさが届いてほしいものです。あと少し、もう少し。
03-28 22:32

スポンサーサイト



06 : 01 : 02 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/27のツイートまとめ

nenkinooya

東北の人の耐える姿勢は、、、だからこそ、東京を平常どうりにしっかりと動かす。数値を気にして停滞しても、精一杯働いても、水を飲む量と放射線を受ける量は同じ。
03-27 22:18

祈 真心 信 和 笑
03-27 21:51

05 : 54 : 13 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/25のツイートまとめ

nenkinooya

緊急復刊 アサヒグラフは酷い、テレビ映像では短時間しかながされないけれど、被災地の光景を写真で見るとさらに心がいた見ます。どんなニュースよりも被災地の復興を第一で考えたい。
03-25 23:18

ゆっくりと落ち着いたAFPになるblog : AFP登録申請 http://blog.livedoor.jp/slowafp-slowafp/archives/51959973.html
03-25 19:54

06 : 32 : 15 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/24のツイートまとめ

nenkinooya

しっかりと年金相当分を確保する大家になる為の年金大家生活ブログ : 地震後の「大家から入居者へ」の確認 http://blog.livedoor.jp/nenkinooya/archives/4357352.html
03-24 19:51

よろしくお願いします。復興に向けて頑張りましょう。@itomino
03-24 18:29

しっかりと年金相当分を確保する大家になる為の年金大家生活ブログ : tw http://blog.livedoor.jp/nenkinooya/archives/4357406.html
03-24 18:18

しっかりと年金相当分を確保する大家になる為の年金大家生活ブログ : tw http://blog.livedoor.jp/nenkinooya/archives/4357390.html
03-24 18:16

しっかりと年金相当分を確保する大家になる為の年金大家生活ブログ : つぶやき http://blog.livedoor.jp/nenkinooya/archives/4357373.html
03-24 18:13

しっかりと年金相当分を確保する大家になる為の年金大家生活ブログ : つぶやき http://blog.livedoor.jp/nenkinooya/archives/4357364.html
03-24 18:12

ゆっくりと落ち着いたAFPになるblog : tw http://blog.livedoor.jp/slowafp-slowafp/archives/51962009.html
03-24 17:20

05 : 57 : 55 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/23のツイートまとめ

nenkinooya

少し、少し、少しずつ、避難所が物と人で温かみをおびているようでほっとします。まだまだ東京の真冬よりも低い気温ですので、体調を悪化させないよう、お気をつけ下さい。
03-23 21:34

メーカーも銀行も大手企業はどこもかしこも早上がり、地震がなくても、日本が遅れをとっているのに、それでいいのか日本、日本人!!!
03-23 21:34

一週間前、絶望の中、先が見えず、一日おにぎり一つで過ごしていたひとを思いもっと頑張ります。
03-23 09:42

07 : 32 : 33 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/22のツイートまとめ

nenkinooya

ゆっくりと落ち着いたAFPになるblog : twitter http://blog.livedoor.jp/slowafp-slowafp/archives/51959993.html
03-22 00:12

05 : 45 : 32 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

今できる事を一つ一つ

東日本大震災からの復興を応援します。

地震から、数日がたち東京にも人が戻ってきました。

被災地を気持ちで励ますためにも、

物理的に支援するためにも、

東京が元気でなければなりません。

今まで自分たちがやってきていたことが、今はできていません。

気を抜かず、日本が一つになって動くために、

普段できていた事を元に戻し、

一つ一つ積み上げていければ、東北の人も元気になれると思います。

被災地が必至なのに、東京が気が抜けた街では情けない。


サラリーマン大家サポーターズHP http://www.so-support.net/ 


不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを


年金大家サイト http://nenkinooya.com/index.html

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

21 : 51 : 49 | アパート大家の挨拶 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/21のツイートまとめ

nenkinooya

ゆっくりと落ち着いたAFPになるblog : 東日本大震災での無事を祈ります。 http://blog.livedoor.jp/slowafp-slowafp/archives/51959969.html
03-21 19:15

05 : 36 : 35 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/19のツイートまとめ

nenkinooya

建物の地震保険は、少しばかりの損害では殆ど支払いがないようです。地震保険は大被害時の為の保険なのですね。保険会社を維持して行く為にも、支払える額に限りがあるのは理解出来ますが、、。
03-19 22:22

東京中で節電対策が行われていますが、それ程不自由はありません。今まで過剰な電気の使い方をしていたのでは?中央線では暖房が停止中ですが、以前は汗が出る程暑く感じましたが、コートをきて乗車しているので今のほうが快適です。
03-19 22:17

05 : 45 : 53 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/18のツイートまとめ

nenkinooya

今は22時過ぎ。山手線は大勢の沢山働いた人で満員です。東京は3.11前に戻りつつあります。
03-18 22:17

東京では、世界に通用する街として、しっかりと経済を回しましょう。電気やガソリンが無くてもできる事が沢山あります。
03-18 22:14

ライフラインが途絶える事と物資が届かない事は震災後の二重の苦労ですね。あと少しだけ頑張ってください。ライフラインが出来、物資が届くとボランティアが入っていけます。阪神淡路大震災の時は一ヶ月後に東京から神戸市東灘区にバイクではいる事が出来ました。ただ今回は広範囲であり雪が心配です。
03-18 22:10

05 : 43 : 31 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑

03/17のツイートまとめ

nenkinooya

停電は不安を誘うけれど、必ず再点灯します。もし電灯がなくても、太陽があります。
03-17 20:53

地震の被害はだけでなく、関東北部の栃木県や茨城県でも起きていて、東京にあるものは、東北やこれらの地域で生産されたものが沢山あるので、もうしばらく、みんなでがまんです。そして復活しましょう。
03-17 20:52

04 : 59 : 41 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/16のツイートまとめ

nenkinooya

皆さん、慌てないで、冷静に。被災地の為にも、落ち着いて、東京を日本を平常どうりに動かしましょう。
03-16 09:39

東京都23区内で土地を取得して新築アパートを建て満室経営を自己資金500万で行えるS型王道アパートはサラリーマンのナンバーワン アイテムです。
03-16 09:39

空室対策で効果があるのは水周りを綺麗にすること。特に蛇口の交換は少額で見違える効果があります。先日、築二十年のアパートで使い古された蛇口を交換しました。シルバー色が気持ち良く輝いています。水周りは衛生的に気を遣いたいものですね。
03-16 09:38

15 : 03 : 23 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/14のツイートまとめ

nenkinooya

新宿駅は沢山の人でホームにも降りられず、改札口で30分並んでいます。しかし、皆さん冷静。被災地の為にも東京を平常どうりに動かす事も大切。
03-14 19:59

06 : 30 : 13 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/13のツイートまとめ

nenkinooya

節電対策には、早寝早起きも効果がありますね。がんばろう日本。
03-13 21:57

稲城市消防から明日、14日に時間を区切り、停電を行うとの稲城市緊急メール連絡がありました。春はもう少し先ですが、出来るだけ節電に心がけましょう。また東北の方の無事を祈ります。
03-13 20:08

05 : 44 : 59 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/12のツイートまとめ

nenkinooya

渋谷も新宿も街並みがやや暗い、企業の広告自粛、電力供給量確保のための努力が伝わってきました。街頭の代わりにならない、無駄な点灯は控えてもらいたいと思います。
03-12 21:01

本日も、無事にセミナーが終わりました。この様な厳しい状況の中参加していただきありがとうございます。王道プラザはほぼ満席でした。大家として難しい決断の時ですが、こんな時こそ、安全で快適な空間の提供を考えたい。
03-12 20:55

いつも沢山の人で溢れている新宿駅は人がまばら、中央特快もこの時間で空いています。電力供給量の心配があるなか、皆さん外出を控えているのですね。これもみんなが協力をしているかたちですね。日本て、やはりよいところです。
03-12 20:49

一日経ち、目を覆う程の被害です。昨晩はテレビが無く、ニコニコ動画でNHKニュースを見て居ましたがこの動画への多くの人の書き込みに感動しました。みんなが思う気持ちは一つ。がんばろう日本。
03-12 20:40

皆さんは無事に帰宅できましたか?昨晩はJR線が不通でしたので王道プラザにて待機(宿泊)しました。本日の実践・小規模アパートセミナーについては参加が可能な方のために準備をしておきます。また参加がでない方のためにビデオセミナーを準備しておきます。よろしくお願いします。
03-12 08:36

05 : 49 : 56 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/11のツイートまとめ

nenkinooya

仙台の津波のライブ映像を見ました。ガスメーターどころではないですね。とにかく、無事を祈ります。
03-11 16:35

『ガスメーターの復帰方法2』東京ガスのサイトでは、写真付きで分かりやすいものです。⇒http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/meter/reset/index.html
03-11 15:58

『ガスメーター復帰方法』入居者から直接アパート大家さんに連絡が入ることは少ないのですが、ガスの故障ではないので、復帰方法を知っておいてください。アパートなどのガスメーターの復帰方法は、ガスメーターに取扱説明書がその備え付けられています。(簡単です)
03-11 15:57

先ほどの地震は激しかったですね。地震後のアパート大家さんへの注意連絡です。この規模の地震ですと自動的にガスが止まります。ガスメーターの復帰方法を認識しておく必要があります。
03-11 15:55

05 : 54 : 02 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/10のツイートまとめ

nenkinooya

BIGtomorrowの原稿確認の締め切り。今回はバトミントンの元日本代表の小椋さんとともに登場します。次号にご期待ください。
03-10 23:45

今回のサラリーマンの為のS型王道アパートでの5つの案件中、2つにて買い付けを入れました(準備型出来ている会員さんがいました)、1つは売却すみ。残り1つは、自分がやりたい収益性のよいプラン。3/12の勉強会で検討をしましょう。
03-10 23:05

そして、ようやく見つけた土地に、建物プランを当てはめ、賃料と建築費を見込み、収支が成立すると分かったときにはすぐ決断しなければ、土地がなくなってしまう。実際に苦労を感じた日でした。その為に準備は出来ていますか?
03-10 22:59

今朝は売り土地情報の現場確認最中に、売買契約成立の一報。残念。サラリーマンが土地を購入してアパートを新築すること、それに融資を得ることは大変なこと。それだけに希少価値のある土地さがしに苦労しています。
03-10 22:55

05 : 41 : 26 | その他の話題 | トラックバック(1) | コメント(0) | page top↑

03/08のツイートまとめ

nenkinooya

東京都23区内で土地を取得して新築アパートを建て満室経営を自己資金500万で行えるS型王道アパートはサラリーマンのナンバーワン アイテムです。
03-08 22:57

3/12の『一番確実なのは不動産投資だった!』刊行記念講演の開催おめでとうございます。東京駅の丸善・丸の内本店とは日本のど真ん中からのスタートですね(すごい)。当日は別にて講演がありますが、後から参加させていただきます。よろしくお願いします。@kenbiya
03-08 11:13

こんにちは大長(年金大家)です。健美家さんの事務所移転パーティーでは大変お世話になりました。ありがとうございます。これからはtwitterでも長嶋さんを注目して、参考にさせていただきます。よろしくお願いします。@nagashimaosamu
03-08 11:01

S型王道アパート用地に買い付けを入れました。どこにでもある土地ではなく、なかなか見つからない希少価値がある土地ですので、慎重に売買のサポートをします。
03-08 09:43

05 : 42 : 56 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/07のツイートまとめ

nenkinooya

S型王道アパートが新登場です。自己資金を抑えられるプランです。私の「クズ土地」アパート経営術を実践するためのプランです。自己資金500万から始められる為に、良い土地の探し方を伝授します。連絡お待ちします。
03-07 22:27

凄い雪、こんな雪でも山間部で積もり、花粉の飛散を防いでくれるならば、恵みの雪。
03-07 09:30

05 : 42 : 10 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/04のツイートまとめ

nenkinooya

ビデオセミナーの収録がありました。 カメラのみに向かって話し続けることはなれないものです。 今回はS型王道アパートの紹介、立地、建物の工夫、価格、収益性、デメリット、メリットを盛り込みました。近日公開予定です。
03-04 22:56

05 : 38 : 25 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/03のツイートまとめ

nenkinooya

本日も、物件を取得できませんでした。残念。買い付けのために確認をいれたら、昨日に成約とのこと。紙一重の差でした。それでも諦めずに、次の案件に向かいます。
03-03 22:51

05 : 49 : 18 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/02のツイートまとめ

nenkinooya

空室対策で効果があるのは水周りを綺麗にすること。特に蛇口の交換は少額で見違える効果があります。先日、築二十年のアパートで使い古された蛇口を交換しました。シルバー色が気持ち良く輝いています。水周りは衛生的に気を遣いたいものですね。
03-02 23:51

05 : 42 : 39 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

03/01のツイートまとめ

nenkinooya

リスク注意予報です。現在、一般的な間取りの中古一棟マンションを所有している方は、今後の修繕費用の支払いに注意をしてください。損益分岐点の確認をお忘れなく。
03-01 20:11

06 : 35 : 53 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

02/28のツイートまとめ

nenkinooya

既に融資を得てアパートを取得した方(サポートをした方)からの賃貸併用住宅の相談を行いました。住宅ローンを検討するには前提条件の確認が必要ですが簡単にできないのですではなく上手く自宅賃貸併用で取得できる方法はあります。融資の仕組みを理解することが大事。相談後は喜んでもらえました。
02-28 20:51

05 : 32 : 02 | その他の話題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

お宝不動産認定ブロガーとは?
沢孝史のお宝不動産日記
お宝不動産公式HP
| ホーム |

プロフィール

大長伸吉

Author:大長伸吉
アパート経営アドバイザーの
大長伸吉です。
2003年に投資マンション1室を購入し、不自由さを実感
2004年に中古アパートを購入し、空室と修繕の苦労を実感
2006年に初めて王道型アパートを世田谷区に新築し、ようやく落ち着いた大家を実感
2007年に北関東にて2棟目の王道型アパートを新築後、企業を退職し、現役大家さん・未来の大家さん(サラリーマン)のサポートを心がけ、サラリーマン大家サポーターズとして活動開始
2008年東京都下でS型王道アパートを1棟竣工
2008年サラリーマン大家の「クズ土地」アパート経営術(日本実業出版社)を出版
2012年あなたにもできる!サラリーマン大家入門
王道アパート経営で「マイ年金」づくり(カナリア書房)を出版
2013年サラリーマン大家の教科書(Apple電子書籍)を出版
サラリーマン大家サポーターズ代表
アパート大家
宅地建物取引主任者
貸金業務取引主任者
ファイナンシャルプランナー
ランガルハウス株式会社代表
アパート投資の王道メンバー
専門家Profileメンバー
マネーの達人
Column Latte専門家
マイベストプロメンバー
セミナー受講者数2051人
相談回数2012回
アパート建築サポート55棟256室

著書2012

著書2008

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QRコード

ブログ検索

カウンター

RSSフィード

月別アーカイブ

  1. 無料アクセス解析