fc2ブログ

アパート経営セミナーアンケート結果

「満室アパート経営道」コラム全60回記念セミナー 第5章」の参加者から、
今後のセミナーの参考のためにアンケートに協力をしていただきました。
20101219seminar.jpg


【 】内が、質問内容で、 「・」以降が回答です。


さてさて、

---
【1.このセミナーに、どのようなことを期待して参加されましたか?】

・アパート投資の成功法、経験談

・アパート経営者としての心得

・自分のアパート経営に対するスタンスの確認

・不動産知識の向上

⇒セミナーに参加しようとする意識自体が成功に近づいている様子が回答から見えてきます。
私もたくさんの講演会に参加しました。
自分の大事な時間を使って、参加するのですから、意識レベルが違います。
また、このようなメーカー主催のセミナーではなく、アパート大家を経験している人のお話は、実際に起きたこととその時の感情を聞くことができ、ためになります。


【2.このセミナーを受講してみて、その期待は果たされましたか?
また、それ以外にも「これは役に立つ!」と感じたものはありますか?】

・最初の段階で、目標、目的を記録に残しておき、ぶれないことが大事

・とても役立ちました

・長期的スパンでアパート経営を考えることの重要性

⇒成功をするための目標設定の位置づけとこれをしないことにより、安易な方向に流れてしまうリスクをお話しました。
また、アパート投資の利回りを見るのではなく、アパート経営として長期的に安定することがいかに大切で、そうさせるために何が必要なのかについて参考にしてもらえたことが良いことでかつ大事なポイントでした。
この方たちは、きっと成功ができることでしょう。


【3.反対に期待はずれだった場合、もっと詳しく説明をしてほしかったことはありますか?】

・オンリーワン勉強会について

・ありません

⇒これは聞きたくない質問でしたが、それでも聞いてみたところ、
「ありません」と答えてもらえたこと、恐縮します。
また、実動チームは「王道チーム」ですが、その為にオンリーワン勉強会にどのように関わっていくのか、積極的に参加していけるかのポイントも大事なことだと思います。

---
アンケートに回答していただき、ありがとうございました。

今のところ次回のセミナーは未定ですが、
皆さんに、もっと詳しく知ってもらえるよう、
講演の準備を事例収集に努力をします。

さて、次回は、下記の質問4・5・6・7番について、戴いた回答をお伝えします。

4.説明・資料はいかがでしたか?説明のわかりやすさや話の面白さ、または聞き難くかった点など、何でも記載してください。

5.このセミナーを受講して、どのように感じましたか?良かった点、悪かった点など、具体的に記載してください。

6.今後のセミナーでやって欲しいテーマはありますか?漠然とした内容でも結構です。

7.最後に、ご意見や感想などのコメントをお願いします。



不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

スポンサーサイト



テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

19 : 07 : 52 | 講演会・セミナー情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

セミナーに参加していただき、ありがとうございました。

昨日は、コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー第5章に、

参加していただき、ありがとうございます。

13:30から、途中5分の休憩をとり、16:30まで、

お話をさせていただき、

その後、17:00まで30分間の質問コーナーがありました。

皆さん、3時間半のお付き合い、お疲れさまでした。

今回は、コラムの49話から60話までのストーリに沿って、

3つの課題について、答えを見つけていきました。

回答の概略は、

 1.アパート投資をして「成功できる」だろうか?

  →アパート投資としては必ずしもYesではなく、
   アパート経営として考え、行動することで、Yes


 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
  
  →「黒字」、「プラス」
  (詳細をお聞きしたい方は、今後のセミナーにご期待ください)


 3.アパート用地は「見つけられる」のか?
 
  →Yes (理由もしっかりあります)

今回、お話した内容は、

アパート経営において、全て大事なことです。

同時に、これらの事が抜け落ちていると、

被害にあうこともあり、その時は大きな被害です。

注意点、チェックポイントを沢山列挙しましたので、

これらについて、毎回、各土地ごとに、何度も見直してもらいたいことです。


講演終了後は、皆さんの充実した顔を見る事ができ、ホッとしました。

この終了後の雰囲気が、良いと、また次も講演をさせていただこうとの

気持ちが出てきます。



はい、要望に応じて、講演をするように心が出ていますが、

毎回シリーズ、これが最後の講演になるかもしれないとの気持ちで、

講演ステージに立たせていただいています。

---

さて、その後の「茶話会」も、熱く盛り上がりました。

今回は4人で行ったのですが、

17:00-19:00までの2時間。

合計5時間半、アパート経営について、

みっちりと、検討を重ねられたのですね。

アパート投資では、たくさんの落とし穴がありますが、

アパート経営としてこれだけ検討ができると、

さらに成功の確率が高まったことでしょう。



不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

19 : 03 : 07 | 講演会・セミナー情報 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑

明日はいよいよコラムセミナー最終章

明日はいよいよコラムセミナー最終章です。

今回は、11名の方から申込みをいただき、

ありがとうございます。

ご期待に沿えるよう、しっかりとお話をさせていただきます。

明日お配りする冊子が完成しました。

20101218semi1 (1)

20101218semi1 (2)


いよいよ、コラム『満室アパート経営道』シリーズ60回記念講演の

締めくくりと成ります。

以前とは異なり、決っして多くの方の参加ではないのですが、

参加者、一人ひとりが、リスクの大きさと、

実行することでそれ以上のメリットを得るために、

真剣に、ノウハウを得ようとしてもらえていることに、

しっかりとお答えさせていただきます。

よろしくお願いします。
20101218semi1 (3)


また、本日受けた電話では、私も尊敬ができる

プライベートバンク研究家兼作家の方に

参加してもらえることになりました。

この方の行動力は、すごいと思います。

コラムでは存じていましたが、

今週の水曜日の健美家さんのパーティーで初めてお会いして、

その2日後に、私のセミナーへの参加の申込みをしていただきました。

やはり、できる人は、判断が早く、すぐに行動に移せるのですね。

参考にさせていただきます。


また、今日の昼の駒沢公園での1ショットです。

20101218semi1.jpg


真っ赤な葉でした。

このような風景に気がつけることは、

明日の講演でも落ちついてステージに上がれそうです。

よろしくお願いします。



==
題名: <満室アパート経営道 最終章・総集編>

サブタイトル:
~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
 ・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~
==

 1.アパート経営をして「成功できる」だろうか?
 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
 3.アパート用地は「見つけられる」のか?

について、アパート経営の開始前から運営まで全般的な実例を
詳しく解説します。

カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。



20101129seminar1.jpg


(12/19のタイムスケジュール)

13:00~ 受付開始

13:30~14:50 講演1部

•「何故?アパート経営をはじめるのか」を再考 ~アパート経営成功可能性~
•アパート経営 プラス思考 ~その1:なぜ、その2:経営者
•アパート経営 プラス思考 ~番外編:大家としての器・力量・覚悟
•アパート経営 プラス思考 ~充実感1/経験・勉強、充実感2/感謝
•サラリーマン大家には手間のかからないことが大前提 そのための手法は?
•サラリーマン大家の「クズ土地、新築アパート」編 ~土地取得可能性~


15:00~16:10 講演2部

•サラリーマン大家さん「木造、長屋形式、1棟4室アパート」をおすすめする理由
•ローン完済後に照準を合わせた長期プランでアパート投資を検討する
~アパート経営収支~
•アパート経営で体感。経営者としての権利と責任。覚悟そして面白さ
•アパート経営で成功を感じるとき
•年収が少なくても自己資金がなくもやれること、効果があること

16:10~16:30 質疑

講演会の後に、茶話会を行います。cafeでゆっくりとお話をしましょう。
1杯のコーヒーで、1-2時間もちます。(笑顔)

このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
全60話を公開中。

7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編
8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話
9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話
11/27に、第4回目のセミナー 第37-48話
を行ないました。

そして、次回は、
12/19(日)に、桜新町にて、第5回目のセミナー 第49-60話を行ないます。

上記コラムに加え、総集編として、総まとめをお伝えします。

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

22 : 42 : 46 | 身近な美食 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑

12/19のレジュメは47ページに

12/19のコラム『満室アパート経営道』60回記念講演の

最終章・総集編のレジュメが無事に完成しました。

20101217semi.jpg


今回は、コラムに合わせて、レジュメを総集編として

作り直しました。

パワーポイントで、47ページ。

また、講演時間内で、ぎっしりとお話させていただきます。

20101217semi2.jpg



さらに、コラムの内容だけでなく、

3つの講演課題を用意しました。

---
1.アパート投資をして「成功できる」か?

2.アパート用地は「見つけられる」のか?

3.アパートの「収支」はどうなるか?

(今まで多く寄せられた質問です。)
---

レジュメ、そして講演では、その課題に真っ向からお答えします。



それでは、当日、会場にてお待ちしています。

2010年最後に、来年の準備を開始して、

2011年は、スタートダッシュをかけて、成功を勝ち取りましょう。

(また、まだ席が空いています。声をかけてください。
 http://shop.odpt.net/daichoso.html




===以下は、12/19セミナーの紹介文です===


年末ですが、総まとめを聞いていただき、
2011年度の目標設定に活用してもらい、
2011年に年金対策として、アパートを取得しましょう。

目指すことにより、意外と可能になるものです。

==
日時: 12/19(日) 13:30-16:30 (13:00開場)

場所: (東急田園都市線)桜新町駅徒歩3分

講演: コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー第5章

題名: <満室アパート経営道 最終章・総集編>

サブタイトル:
~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
 ・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~
==

 1.アパート経営をして「成功できる」だろうか?
 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
 3.アパート用地は「見つけられる」のか?

について、アパート経営の開始前から運営まで全般的な実例を
詳しく解説します。

カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。

次回のセミナーの詳細説明&申込みサイトは下記です。
http://shop.odpt.net/daichoso.html

残りは10席です。


20101129seminar1.jpg


(12/19のタイムスケジュール)

13:00~ 受付開始

13:30~14:50 講演1部

•「何故?アパート経営をはじめるのか」を再考 ~アパート経営成功可能性~
•アパート経営 プラス思考 ~その1:なぜ、その2:経営者
•アパート経営 プラス思考 ~番外編:大家としての器・力量・覚悟
•アパート経営 プラス思考 ~充実感1/経験・勉強、充実感2/感謝
•サラリーマン大家には手間のかからないことが大前提 そのための手法は?
•サラリーマン大家の「クズ土地、新築アパート」編 ~土地取得可能性~


15:00~16:10 講演2部

•サラリーマン大家さん「木造、長屋形式、1棟4室アパート」をおすすめする理由
•ローン完済後に照準を合わせた長期プランでアパート投資を検討する
~アパート経営収支~
•アパート経営で体感。経営者としての権利と責任。覚悟そして面白さ
•アパート経営で成功を感じるとき
•年収が少なくても自己資金がなくもやれること、効果があること

16:10~16:30 質疑

講演会の後に、茶話会を行います。cafeでゆっくりとお話をしましょう。
1杯のコーヒーで、1-2時間もちます。(笑顔)

このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
全60話を公開中。

7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編
8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話
9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話
11/27に、第4回目のセミナー 第37-48話
を行ないました。

そして、次回は、
12/19(日)に、桜新町にて、第5回目のセミナー 第49-60話を行ないます。

上記コラムに加え、総集編として、総まとめをお伝えします。

セミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。
→http://shop.odpt.net/daichoso.html


不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

22 : 51 : 52 | 身近な美食 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

全国賃貸住宅新聞No.955

全国賃貸住宅新聞社さん、

今週号に、サラリーマン大家サポーターズのセミナーを掲載していただき、

ありがとうございます。
20101213zenchin1.jpg

先日、記者さんからの取材の依頼があり、

早速、セミナー概要を紹介していただきました。

その記事は、
---
・アパート投資をして「成功できる」か?

・アパートの「収支」はどうなるか?

・アパート用地は「見つけられる」のか?

今まで多く寄せられた質問について、一気にお話します。
---
との内容です。

20101213zenchin2.jpg

12/19のセミナー当日まで、あと5日ですが、まだ、申込受付中です。

この週末は、皆さん、年末・年越しの準備で、忙しい中ですが、

そんな中、参加をしていただき、ありがとうございます。

本日も、申込みを戴くことができました。

満席になった時には、このブログですぐにお知らせします。

しかし、まだまだ、大丈夫です。

それにしても、アパート経営で成功できたことを説明するのは、

事例紹介で良いのですが、

初めてお会いする人に対して、

いろいろな状況の下でも、成功できること、

これからどうすれば成功できるかを説明するのは、

骨が折れる課題ですね。

本筋はありますが、それぞれの人の気持ちや満足レベルが違うので、

1本だけでなく、数本を準備して、紹介をさせていただきます。



===以下は、12/19セミナーの紹介文です===


年末ですが、総まとめを聞いていただき、
2011年度の目標設定に活用してもらい、
2011年に年金対策として、アパートを取得しましょう。

目指すことにより、意外と可能になるものです。

==
日時: 12/19(日) 13:30-16:30 (13:00開場)

場所: (東急田園都市線)桜新町駅徒歩3分

講演: コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー第5章

題名: <満室アパート経営道 最終章・総集編>

サブタイトル:
~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
 ・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~
==

 1.アパート経営をして「成功できる」だろうか?
 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
 3.アパート用地は「見つけられる」のか?

について、アパート経営の開始前から運営まで全般的な実例を
詳しく解説します。

カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。

次回のセミナーの詳細説明&申込みサイトは下記です。
http://shop.odpt.net/daichoso.html

7人の参加希望があり、残りは11席です。


20101129seminar1.jpg


(12/19のタイムスケジュール)

13:00~ 受付開始

13:30~14:50 講演1部

•「何故?アパート経営をはじめるのか」を再考 ~アパート経営成功可能性~
•アパート経営 プラス思考 ~その1:なぜ、その2:経営者
•アパート経営 プラス思考 ~番外編:大家としての器・力量・覚悟
•アパート経営 プラス思考 ~充実感1/経験・勉強、充実感2/感謝
•サラリーマン大家には手間のかからないことが大前提 そのための手法は?
•サラリーマン大家の「クズ土地、新築アパート」編 ~土地取得可能性~


15:00~16:10 講演2部

•サラリーマン大家さん「木造、長屋形式、1棟4室アパート」をおすすめする理由
•ローン完済後に照準を合わせた長期プランでアパート投資を検討する
~アパート経営収支~
•アパート経営で体感。経営者としての権利と責任。覚悟そして面白さ
•アパート経営で成功を感じるとき
•年収が少なくても自己資金がなくもやれること、効果があること

16:10~16:30 質疑

講演会の後に、茶話会を行います。cafeでゆっくりとお話をしましょう。
1杯のコーヒーで、1-2時間もちます。(笑顔)

このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
全60話を公開中。

7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編
8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話
9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話
11/27に、第4回目のセミナー 第37-48話
を行ないました。

そして、次回は、
12/19(日)に、桜新町にて、第5回目のセミナー 第49-60話を行ないます。

上記コラムに加え、総集編として、総まとめをお伝えします。

セミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。
→http://shop.odpt.net/daichoso.html


不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

21 : 19 : 09 | 講演会・セミナー情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

アパート経営で成功するには

『アパート経営で成功をするには』

私も前から、知りたかった問題です。

この答えにたどり着く前に、まず考えておきたいことは、

何事においても、成功をするためには、「目標設定」についての確認があります。

『『成功』』といっても、

この言葉だけでは、何が成功かわかりません、目標は人それぞれです。

だからこそ、「目標設定」についての確認があるのですね。

年間家賃収入1000万。 年間家賃収入1億円。

これだけでも、目標が大きく違いますし、

その目標を達成するために、やるべきことが異なります。

ちなみに、私がお話できることは、その範囲は、

私が経験し、関わってきたことまでして、

年間家賃収入1億円の世界は、未知の世界です。

その範囲内でも、とくに難しいことは、私もリスクを冒してやってきたことは、

質問コーナーで、確認説明するとして、

第一の目標は、

20年(15-25年)後の安定収入です。

これは、年金対策にもなります。

それから、50代・60代になったときに、日本人の平均レベルよりは、

ゆとりを持って、上まわっていること。

そして、安定していること。

ここに目標レベル、目標水準をおくことで、

確実に、目標に近づくいていることがはっきりします。

ここまでくれば、成功、アパート経営での成功まで、あと少しです。

ここまでは、自己資金も要りませんし、個人の能力差も、コメントされていません。

そうです。

具体的に考えること ・ 冷静に見極めることが、特に大事です。

さて、では、実際に『アパート経営者』、『アパートオーナー』になるには、

以上のように考えて、考えて、考え抜いていくと、

ゴールが見えてきます。


今回の12/19(日)の講演会のサブタイトルは、

~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
 ・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~

そして、このブログの下部にあるように、

講演する私の宿題事項は、

 1.アパート投資をして「成功できる」だろうか?
 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
 3.アパート用地は「見つけられる」のか?

この3つについて、お話をすること、答えを述べることです。

はい、講演会は、講演者にとっては、勝負の場なのですね。

しかし、『安定』ということを度外視してお話はできません。

この「答えを出す」ことと、「安定性」を含むこと、この難しい課題解決に、

現在取り掛かり、レジュメ作成中です。

また、今回は、最終章・総集編であり、

久しぶりに細かなテーマではないため、

大きな題目に見合うよう、

大きなスケールで、

ざっくりと夢のある現実の話をさせていただきます。




===以下は、12/19セミナーの紹介文です===


年末ですが、総まとめを聞いていただき、
2011年度の目標設定に活用してもらい、
2011年に年金対策として、アパートを取得しましょう。

目指すことにより、意外と可能になるものです。

==
日時: 12/19(日) 13:30-16:30 (13:00開場)

場所: (東急田園都市線)桜新町駅徒歩3分

講演: コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー第5章

題名: <満室アパート経営道 最終章・総集編>

サブタイトル:
~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
 ・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~
==

 1.アパート経営をして「成功できる」だろうか?
 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
 3.アパート用地は「見つけられる」のか?

について、アパート経営の開始前から運営まで全般的な実例を
詳しく解説します。

カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。

次回のセミナーの詳細説明&申込みサイトは下記です。
http://shop.odpt.net/daichoso.html

7人の参加希望があり、残りは12席です。


20101129seminar1.jpg


(12/19のタイムスケジュール)

13:00~ 受付開始

13:30~14:50 講演1部

•「何故?アパート経営をはじめるのか」を再考 ~アパート経営成功可能性~
•アパート経営 プラス思考 ~その1:なぜ、その2:経営者
•アパート経営 プラス思考 ~番外編:大家としての器・力量・覚悟
•アパート経営 プラス思考 ~充実感1/経験・勉強、充実感2/感謝
•サラリーマン大家には手間のかからないことが大前提 そのための手法は?
•サラリーマン大家の「クズ土地、新築アパート」編 ~土地取得可能性~


15:00~16:10 講演2部

•サラリーマン大家さん「木造、長屋形式、1棟4室アパート」をおすすめする理由
•ローン完済後に照準を合わせた長期プランでアパート投資を検討する
~アパート経営収支~
•アパート経営で体感。経営者としての権利と責任。覚悟そして面白さ
•アパート経営で成功を感じるとき
•年収が少なくても自己資金がなくもやれること、効果があること

16:10~16:30 質疑

講演会の後に、茶話会を行います。cafeでゆっくりとお話をしましょう。
1杯のコーヒーで、1-2時間もちます。(笑顔)

このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
全60話を公開中。

7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編
8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話
9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話
11/27に、第4回目のセミナー 第37-48話
を行ないました。

そして、次回は、
12/19(日)に、桜新町にて、第5回目のセミナー 第49-60話を行ないます。

上記コラムに加え、総集編として、総まとめをお伝えします。

セミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。
→http://shop.odpt.net/daichoso.html


不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

19 : 20 : 02 | アパート建築体験 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

アパート設備の取扱説明書

アパートには沢山の『設備』が備え付けられています。

オーナーがしっかりと、入居者に設備の使用を提供しているのです。

そして、その設備の付属である取扱説明書の量も沢山。

ブルーファイルにまとめて、各部屋には備え、置いています。

最近では、温風機等の火災事故など、

この取扱説明書がないと、万が一事故が起きた時に、

場合によっては、所有者の無過失責任が問われ、

また、所有者と設備メーカーとの訴訟も起きます。

そのとき、説明書をしっかりと各部屋に備え付けていないとき、

設備メーカー「説明書を備え付けていなかったために、

不適切な使い方をした入居者の原因であり、

その説明書を備え付けていない物件所有者の責任。」


と、アパート大家が責任を問われることもあるかもしれません。

普段はあまり見ないような取扱説明書でも、

いざ事故が起きた時には、

どちらの責任かの分岐点になるかもしれませんので、

設備の取扱説明書の管理はとても大事です。

細かなことですが、きっちりとしておきたいですね。

年末ですし、アパート管理の見直し、整理整頓ができているとよいです。

⇒ はい、私も気をつけます。



===以下は、12/19セミナーの紹介文です===


年末ですが、総まとめを聞いていただき、
2011年度の目標設定に活用してもらい、
2011年に年金対策として、アパートを取得しましょう。

目指すことにより、意外と可能になるものです。

==
日時: 12/19(日) 13:30-16:30 (13:00開場)

場所: (東急田園都市線)桜新町駅徒歩3分

講演: コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー第5章

題名: <満室アパート経営道 最終章・総集編>

サブタイトル:
~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
 ・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~
==

 1.アパート経営をして「成功できる」だろうか?
 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
 3.アパート用地は「見つけられる」のか?

について、アパート経営の開始前から運営まで全般的な実例を
詳しく解説します。

カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。

次回のセミナーの詳細説明&申込みサイトは下記です。
http://shop.odpt.net/daichoso.html

7人の参加希望があり、残りは13席です。


20101129seminar1.jpg


(12/19のタイムスケジュール)

13:00~ 受付開始

13:30~14:50 講演1部

•「何故?アパート経営をはじめるのか」を再考 ~アパート経営成功可能性~
•アパート経営 プラス思考 ~その1:なぜ、その2:経営者
•アパート経営 プラス思考 ~番外編:大家としての器・力量・覚悟
•アパート経営 プラス思考 ~充実感1/経験・勉強、充実感2/感謝
•サラリーマン大家には手間のかからないことが大前提 そのための手法は?
•サラリーマン大家の「クズ土地、新築アパート」編 ~土地取得可能性~


15:00~16:10 講演2部

•サラリーマン大家さん「木造、長屋形式、1棟4室アパート」をおすすめする理由
•ローン完済後に照準を合わせた長期プランでアパート投資を検討する
~アパート経営収支~
•アパート経営で体感。経営者としての権利と責任。覚悟そして面白さ
•アパート経営で成功を感じるとき
•年収が少なくても自己資金がなくもやれること、効果があること

16:10~16:30 質疑

講演会の後に、茶話会を行います。cafeでゆっくりとお話をしましょう。
1杯のコーヒーで、1-2時間もちます。(笑顔)

このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
全60話を公開中。

7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編
8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話
9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話
11/27に、第4回目のセミナー 第37-48話
を行ないました。

そして、次回は、
12/19(日)に、桜新町にて、第5回目のセミナー 第49-60話を行ないます。

上記コラムに加え、総集編として、総まとめをお伝えします。

セミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。
→http://shop.odpt.net/daichoso.html


不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

20 : 47 : 14 | アパート管理術 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

祝1000回!! (相談)

まずは皆さんへ、「お疲れ様です。」

おかげさまで、ここまで、相談ができました。

そして、その相談の中から、

良い土地と安定経営のできるアパートを取得された方、

おめでとうございます。

これも、アパートを取得する前から、

多くの方が気軽に相談をしてくれ、

いろいろな気持ちを伝えてくれたおかげです。

中には、びっくりするようなトラブルもありました。

いえいえ、以前のセミナーのクレーム編でお話ししたように、

「トラブルではありません。」
皆さんの心からの要望だったのですね。

それが勢いがありすぎで、

つじつまが合わなくなってしまったようなコメントもありました。

そんなコメントにも、人の心が詰まっていますので、

1本、1本、絡み合った糸をほどくように、

整理していくと、皆さんの純粋な気持ちが表面に出てきます。

それができた後に、それぞれの専門家に、

伝えられれば、物事はうまく進みますね。

物理的なものでも、コメントでも、考え方でも、

整理ができていることが大事だなと、

1000回の相談会を終えて、「特に感じます」。

もうひとつ大事なことは、

相手の立場になること、気持ちを汲むこと、

そして、自分の立ち位置を知ること。

当たり前のことなのですが、

なかなか難しいものですね。

いずれにしても、全ての相談が良い経験でした。

今後も、これらの内容を、次に質問をする方に、

承継?いえいえ、お伝えしていきます。

皆さんで成功をしましょう。


次回のセミナーにも、そんな1000回の内容が詰まっています。

===



===以下は、12/19セミナーの紹介文です===


年末ですが、総まとめを聞いていただき、
2011年度の目標設定に活用してもらい、
2011年に年金対策として、アパートを取得しましょう。

目指すことにより、意外と可能になるものです。

==
日時: 12/19(日) 13:30-16:30 (13:00開場)

場所: (東急田園都市線)桜新町駅徒歩3分

講演: コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー第5章

題名: <満室アパート経営道 最終章・総集編>

サブタイトル:
~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
 ・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~
==

 1.アパート投資をして「成功できる」だろうか?
 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
 3.アパート用地は「見つけられる」のか?

について、アパート経営の開始前から運営まで全般的な実例を
詳しく解説します。

カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。

次回のセミナーの詳細説明&申込みサイトは下記です。
http://shop.odpt.net/daichoso.html

7人の参加希望があり、残りは13席です。


20101129seminar1.jpg


(12/19のタイムスケジュール)

13:00~ 受付開始

13:30~14:50 講演1部

•「何故?アパート経営をはじめるのか」を再考 ~アパート経営成功可能性~
•アパート経営 プラス思考 ~その1:なぜ、その2:経営者
•アパート経営 プラス思考 ~番外編:大家としての器・力量・覚悟
•アパート経営 プラス思考 ~充実感1/経験・勉強、充実感2/感謝
•サラリーマン大家には手間のかからないことが大前提 そのための手法は?
•サラリーマン大家の「クズ土地、新築アパート」編 ~土地取得可能性~


15:00~16:10 講演2部

•サラリーマン大家さん「木造、長屋形式、1棟4室アパート」をおすすめする理由
•ローン完済後に照準を合わせた長期プランでアパート投資を検討する
~アパート経営収支~
•アパート経営で体感。経営者としての権利と責任。覚悟そして面白さ
•アパート経営で成功を感じるとき
•年収が少なくても自己資金がなくもやれること、効果があること

16:10~16:30 質疑

講演会の後に、茶話会を行います。cafeでゆっくりとお話をしましょう。
1杯のコーヒーで、1-2時間もちます。(笑顔)

このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
全60話を公開中。

7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編
8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話
9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話
11/27に、第4回目のセミナー 第37-48話
を行ないました。

そして、次回は、
12/19(日)に、桜新町にて、第5回目のセミナー 第49-60話を行ないます。

上記コラムに加え、総集編として、総まとめをお伝えします。

セミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。
→http://shop.odpt.net/daichoso.html


不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

16 : 37 : 23 | 日々の出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

生日の足日(いくひのたるひ)

不動産に関した良い言葉です。

---
いくひ‐の‐たるひ 【生日の足日】

物事が生き生きとして栄え、満ち足りた日。
神事・儀式の日を祝っていう。吉日
(Kotobank.jpより)
---

たまに、「良い方位・悪い方位」、「良い日・悪い日」との言葉を聞きます。

それに対しての、もっともよい回答・解決への考え方は、

『生日の足日』だと思います。

祈願・祈祷をしてもらう人が、

その日を選んだのならば、

その日が『生日の足日』。

つまり、これが良い日となります。

また、同じように、その人が選ばれた住まいも、

ここ、

と決めて決断されたのですから、

そこが、「美し処」(うましところ)。

これは、BIGLOBE相談室に投稿している方のコメントでした。

すごく良いコメント、言葉だと思います。

「生日の足日」、「美し処」。

この考え方は、心を落ち着かせてくれます。

(日本人の良い感性かと思います。)

確かに、賃貸アパート経営では、収益性が大事。

ですが、最後は、「美し処」(=本人が決断した処が最高の場所)

だと思います。

私も「美し処」との出会いがあり、そのように、今でも思えています。

これからもそうであるよう、落ち着いていきます。



===以下は、12/19セミナーの紹介文です===


年末ですが、総まとめを聞いていただき、
2011年度の目標設定に活用してもらい、
2011年に年金対策として、アパートを取得しましょう。

目指すことにより、意外と可能になるものです。

==
日時: 12/19(日) 13:30-16:30 (13:00開場)

場所: (東急田園都市線)桜新町駅徒歩3分

講演: コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー第5章

題名: <満室アパート経営道 最終章・総集編>

サブタイトル:
~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
 ・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~
==

 1.アパート投資をして「成功できる」だろうか?
 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
 3.アパート用地は「見つけられる」のか?

について、アパート経営の開始前から運営まで全般的な実例を
詳しく解説します。

カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。

次回のセミナーの詳細説明&申込みサイトは下記です。
http://shop.odpt.net/daichoso.html

6人の参加希望があり、残りは14席です。


20101129seminar1.jpg


(12/19のタイムスケジュール)

13:00~ 受付開始

13:30~14:50 講演1部

•「何故?アパート経営をはじめるのか」を再考 ~アパート経営成功可能性~

•アパート経営 プラス思考 ~その1:なぜ、その2:経営者

•アパート経営 プラス思考 ~番外編:大家としての器・力量・覚悟

•アパート経営 プラス思考 ~充実感1/経験・勉強、充実感2/感謝

•サラリーマン大家には手間のかからないことが大前提 そのための手法は?

•サラリーマン大家の「クズ土地、新築アパート」編 ~土地取得可能性~


15:00~16:10 講演2部

•サラリーマン大家さん「木造、長屋形式、1棟4室アパート」をおすすめする理由

•ローン完済後に照準を合わせた長期プランでアパート投資を検討する
~アパート経営収支~

•アパート経営で体感。経営者としての権利と責任。覚悟そして面白さ

•アパート経営で成功を感じるとき

•年収が少なくても自己資金がなくもやれること、効果があること

16:10~16:30 質疑

16:15~16:45 質疑

講演会の後に、茶話会を行います。cafeでゆっくりとお話をしましょう。
1杯のコーヒーで、1-2時間もちます。(笑顔)

このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
全60話を公開中。

7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編

8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話

9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話

11/27に、第4回目のセミナー 第37-48話

を行ないました。

そして、次回は、
12/19(日)に、桜新町にて、第5回目のセミナー 第49-60話を行ないます。

上記コラムに加え、総集編として、総まとめをお伝えします。

セミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。
→http://shop.odpt.net/daichoso.html


よろしくお願いします。



不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

07 : 06 : 46 | アパート用地探し法 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

ちょっと、良いことがあるクレジット決済

前回、

「セミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。」

と、お知らせしました。

メーカーさんとは違うので、セミナー費用もなかなか値下げできず、すみません。

いろいろと苦労があるものです。

いえいえ、今回はちょっと良いお話です。

銀行振り込み手数料も、無駄にできませんね。

しかし、下記の申込みページでは、

クレジットカード決済ができる手配をしています。

http://shop.odpt.net/daichoso.html


これにより、

1.振り込み手数料がかからず

2.カードのポイント・マイルもたまります

ちょっとした良いお話でした。

そう考えると、家賃の振込先は、

同一銀行内で振り込み手数料のかからないMUFGが良いですし、

家賃がクレジットカードで払えるようになると、

相当マイルがたまるので、

入居者も、海外旅行にいけるようになります。

そして、「このお部屋は良い」と思ってもらい、満室でしたら、

オーナーとしても、ほっとしますね。

(でもクレジット決済は元受側にコストがかかるのですね(悲・悲))


さて、昨日も、申込みをいただき、残りは15席です。

12/19(日)に、お会いできることを楽しみにしています。



===以下は、12/19セミナーの紹介文です===


年末ですが、総まとめを聞いていただき、
2011年度の目標設定に活用してもらい、
2011年に年金対策として、アパートを取得しましょう。

目指すことにより、意外と可能になるものです。

==
日時: 12/19(日) 13:30-16:30 (13:00開場)

場所: (東急田園都市線)桜新町駅徒歩3分

講演: コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー第5章

題名: <満室アパート経営道 最終章・総集編>

サブタイトル:
~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
 ・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~
==

 1.アパート投資をして「成功できる」だろうか?
 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
 3.アパート用地は「見つけられる」のか?

について、アパート経営の開始前から運営まで全般的な実例を
詳しく解説します。

カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。

次回のセミナーの詳細説明&申込みサイトは下記です。
http://shop.odpt.net/daichoso.html

20101129seminar1.jpg


(12/19のタイムスケジュール)

13:00~ 受付開始

13:30~14:50 講演1部

•「何故?アパート経営をはじめるのか」を再考 ~アパート経営成功可能性~

•アパート経営 プラス思考 ~その1:なぜ、その2:経営者

•アパート経営 プラス思考 ~番外編:大家としての器・力量・覚悟

•アパート経営 プラス思考 ~充実感1/経験・勉強、充実感2/感謝

•サラリーマン大家には手間のかからないことが大前提 そのための手法は?

•サラリーマン大家の「クズ土地、新築アパート」編 ~土地取得可能性~


15:00~16:10 講演2部

•サラリーマン大家さん「木造、長屋形式、1棟4室アパート」をおすすめする理由

•ローン完済後に照準を合わせた長期プランでアパート投資を検討する
~アパート経営収支~

•アパート経営で体感。経営者としての権利と責任。覚悟そして面白さ

•アパート経営で成功を感じるとき

•年収が少なくても自己資金がなくもやれること、効果があること

16:10~16:30 質疑

16:15~16:45 質疑

講演会の後に、茶話会を行います。cafeでゆっくりとお話をしましょう。
1杯のコーヒーで、1-2時間もちます。(笑顔)

このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
全60話を公開中。

7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編

8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話

9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話

11/27に、第4回目のセミナー 第37-48話

を行ないました。

そして、次回は、

12/19(日)に、桜新町にて、第5回目のセミナー 第49-60話を行ないます。

上記コラムに加え、総集編として、総まとめをお伝えします。

セミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。
→http://shop.odpt.net/daichoso.html


よろしくお願いします。

(5人の参加希望があり、残りは15席です。)


不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

22 : 16 : 48 | 講演会・セミナー情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

次回12/19のセミナーの募集要項ページが完成しました。

次回のセミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。

年末ですが、総まとめを聞いていただき、
2011年度の目標設定に活用してもらい、
2011年に年金対策として、アパートを取得しましょう。

目指すことにより、意外と可能になるものです。

==
日時: 12/19(日) 13:30-16:30 (13:00開場)

場所: (東急田園都市線)桜新町駅徒歩3分

講演: コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー第5章

題名: <満室アパート経営道 最終章・総集編>

サブタイトル:
~アパート経営の開始前から運営まで全般的実例集
 ・アパート経営成功可能性から土地取得・収支まで~
==

 1.アパート投資をして「成功できる」だろうか?
 2.アパートの「収支」はどうなるのか?
 3.アパート用地は「見つけられる」のか?

について、アパート経営の開始前から運営まで全般的な実例を
詳しく解説します。

カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。

次回のセミナーの詳細説明&申込みサイトは下記です。
http://shop.odpt.net/daichoso.html

20101129seminar1.jpg


(12/19のタイムスケジュール)

13:00~ 受付開始

13:30~14:50 講演1部

•「何故?アパート経営をはじめるのか」を再考 ~アパート経営成功可能性~

•アパート経営 プラス思考 ~その1:なぜ、その2:経営者

•アパート経営 プラス思考 ~番外編:大家としての器・力量・覚悟

•アパート経営 プラス思考 ~充実感1/経験・勉強、充実感2/感謝

•サラリーマン大家には手間のかからないことが大前提 そのための手法は?

•サラリーマン大家の「クズ土地、新築アパート」編 ~土地取得可能性~


15:00~16:10 講演2部

•サラリーマン大家さん「木造、長屋形式、1棟4室アパート」をおすすめする理由

•ローン完済後に照準を合わせた長期プランでアパート投資を検討する
~アパート経営収支~

•アパート経営で体感。経営者としての権利と責任。覚悟そして面白さ

•アパート経営で成功を感じるとき

•年収が少なくても自己資金がなくもやれること、効果があること

16:10~16:30 質疑

16:15~16:45 質疑

講演会の後に、茶話会を行います。cafeでゆっくりとお話をしましょう。
1杯のコーヒーで、1-2時間もちます。(笑顔)

このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
全60話を公開中。

7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編

8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話

9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話

11/27に、第4回目のセミナー 第37-48話

を行ないました。

そして、次回は、

12/19(日)に、桜新町にて、第5回目のセミナー 第49-60話を行ないます。

上記コラムに加え、総集編として、総まとめをお伝えします。

セミナーの詳細説明&申込みサイトが完成しました。
→http://shop.odpt.net/daichoso.html


よろしくお願いします。

(既に3人の参加希望があり、残りは17席です。)


不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

19 : 03 : 13 | 講演会・セミナー情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

12月1日

2010年12月1日。

今年も残りあと1ヵ月。

目標を達成できた人、

幸運を引き寄せて、アパートを取得できた人、

土地探しに苦労をした人。

目標を達成できなくても、着実に前に進んでいることと思います。

今から、次につながる意識で、行動を起こしていくと、

きっと目標達成に到達します。

私も、最後の物件を3年前に取得していますが、

まだまだ道半ばです。

今でも、建築に携わっていただいた方に感謝をして、

日々安定経営を続けられるよう努力しています。

2010年もの残りあと僅かですが、気分良く締めくくりたいと思います。

また、次回は12/19(日)午後に、満室アパート経営道コラムの第5章・総集編を予定しています。
詳細・申込みサイト ⇒ http://www.kenbiya.com/seminar/1810adb

よろしくお願いします。

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

19 : 25 : 19 | 日々の出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

お宝不動産認定ブロガーとは?
沢孝史のお宝不動産日記
お宝不動産公式HP
| ホーム |

プロフィール

大長伸吉

Author:大長伸吉
アパート経営アドバイザーの
大長伸吉です。
2003年に投資マンション1室を購入し、不自由さを実感
2004年に中古アパートを購入し、空室と修繕の苦労を実感
2006年に初めて王道型アパートを世田谷区に新築し、ようやく落ち着いた大家を実感
2007年に北関東にて2棟目の王道型アパートを新築後、企業を退職し、現役大家さん・未来の大家さん(サラリーマン)のサポートを心がけ、サラリーマン大家サポーターズとして活動開始
2008年東京都下でS型王道アパートを1棟竣工
2008年サラリーマン大家の「クズ土地」アパート経営術(日本実業出版社)を出版
2012年あなたにもできる!サラリーマン大家入門
王道アパート経営で「マイ年金」づくり(カナリア書房)を出版
2013年サラリーマン大家の教科書(Apple電子書籍)を出版
サラリーマン大家サポーターズ代表
アパート大家
宅地建物取引主任者
貸金業務取引主任者
ファイナンシャルプランナー
ランガルハウス株式会社代表
アパート投資の王道メンバー
専門家Profileメンバー
マネーの達人
Column Latte専門家
マイベストプロメンバー
セミナー受講者数2051人
相談回数2012回
アパート建築サポート55棟256室

著書2012

著書2008

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QRコード

ブログ検索

カウンター

RSSフィード

月別アーカイブ

  1. 無料アクセス解析