fc2ブログ

エアコンのリモコンを購入

前の入居者が残したもの。

エアコンのリモコンがきたなさ。茶色い。

リモコンの上に、何かをこぼしてしまったのでしょう。

リモコンを使うことができ、エアコンは無事動くのですが、リモコンは手で触れるものなので、交換しかない。

しかし、メーカーのものは高い。
そして選んだものは、これ。

ELPA エアコンリモコン RC-22AC
ロープライス ¥1,700 or 新品 ¥1,700
(送料無料)



07-0199 エアコン汎用リモコン(壁掛けホルダー付) OAR-10HR オーム電機
新品: ¥ 1,380
(こちらはよりシンプルで、価格は低いが、送料¥500-なので、上のELPA製を選択しました。)

スポンサーサイト



テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

20 : 42 : 34 | アパート満室空室対策 | トラックバック(2) | コメント(0) | page top↑

空室対策・天井照明

築20年になろうとするアパートを運営しています。

その1室に退去がありました。

退去後の室内をみると、天井照明がない。

次に部屋を探しに来た人の室内の内見時間が夜ですと、この天井照明がない事は痛い。

ということで、購入し設置する事にしました。

電気屋さんでも、1万ほどのものが多いので、今回はネットで、これを購入します。

NEC蛍光灯シーリングライト ¥5,054-


さてさて。

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

19 : 30 : 00 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

女性向の仲介業者さん2

昨日は、さっそく、この記事に問い合わせをいただき、ありがとうございます。

空室対策については、注目度が高く、真剣さが伝わってきます。

さらに、昨日のブログの追加をしますと、

このお店の特徴は、

土地情報の紹介が少なく、

ほかの店に比べて、不動産業者らしくない店構え、

(そのため、私も依頼に躊躇しましたが)

しかし、すでに女性で部屋を探しているお客さんと丁寧に部屋探しをしている時期でした。

(それも1人2人ではなく)

不動産業者にもいろいろな営業・運営方法があることを知り、目からうろこでした。

女性の視点での部屋についてのアドバイスなど、

参考になります。

(さっそく、一部、手を加えています。/プチリフォーム)

それにしても、さあ、いよいよ、2月と3月の繁忙期ですね。

ここで!!、この時期こそ!!、満室状態にしておきましょう!!


サラリーマン大家サポーターズHP http://www.so-support.net/ 


不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを


年金大家サイト http://nenkinooya.com/index.html

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

18 : 50 : 24 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

女性向の仲介業者/空室対策のひと工夫

多摩地区にある築20年のアパートでの苦労と光明。

昨年の年から、空室が続いていた多摩の1Kアパートに、漸く申込みが入りました。

今週末に賃貸借契約です。

(契約が終わるまで、安心はできませんが、)

今回、入居の申込みを受けてくれたところは、

1週間前に、新規に募集を依頼した仲介業者さんです。

女性社長に、女性のスタッフのみの独立経営の店舗。

すぐに気がついたのは、お話が好きなこと。

訪問して、1時間がすぐにたってしまう店でした。

そして、その話し方がとても持ちから強い。

この物件は築古ですが、こ綺麗にしている(まめに掃除)ことを

共感・良さをわかってくれました。

[ここでひと工夫]
業者さんに、物件の紹介依頼をしたときにしたこと。

それは、物件の依頼をして帰らずに、

「どうですか?今から、一緒に物件を見に行きませんか?」

と言い、「現地にて、もう一度物件の良さをアピール・プレゼンです。」

ここまですると、業者さんも記憶に残り、

決めてあげようと思ってくれると思います。

空室対策の一工夫ですね。

ところで、話を戻しますと、

この女性のみ店舗かつ、女性社長が元気な店には、

女性のお客さんが多く、

依頼して、1週間で申込みを得てくれました。

本当に、ありがたいことです。

(それにしても、何故、何ヶ月もこの店に声をかけなかったのだろう?残念。)


サラリーマン大家サポーターズHP http://www.so-support.net/ 


不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを


年金大家サイト http://nenkinooya.com/index.html

テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

22 : 15 : 13 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

11/27コラム60回記念講演会の募集状況

『満室アパー経営道』60回記念セミナーへの参加申込みをしていただき、ありがとうございます。

現在の申込みは、6人です。

残り14席です。

===
日時: 11/27(土) 14:00-17:00 (13:30開場)
場所: 渋谷
講演: コラム『満室アパー経営道』全60回記念セミナー
題名: <サラリーマンが明日から出来る満室対策・事例編>
サブタイトル: 物件取得前にこそ知っておくべきこと、
 そしてこの年末に準備をすることで年明け以降の入退去シーズンにできること
カテゴリ:アパート経営(初級・実践版)です。
===

セミナーの詳細説明&申込みサイトです。
→http://www.kenbiya.com/seminar/1762af3




すでに、アパートをお持ちの方は、すぐに対策を打ちましょう。
そのときに役立つ対策をお伝えします。

以下は、今回の講演で課題として、答えを準備している項目です。

より多くの人に空室情報を知ってもらうためにどうします?誰に声をかけます?

いまの募集状況を確認し、更に改善するためにはどうします?

現在、お付き合いしている仲介業者さんとの関係を確認するためにどうしています?
何を観察すればよいのでしょう?

その人がたった一人だとしても、それぞれのアパートによって紹介方法が違うかもしれません。
その担当者がお使っている物件の中で、どのようにしてベスト(No.1)の対応をしてもらえるか?

なんといっても、地域で一番になるためにはどうするのか?

現在の物件が古くても、どのようにアピールするのかを徹底的に検討しましょう。

『そしてもうひとつ』、上記の検討をすると避けられないもの、満室経営のために見えてくるものがあります。

それは、アパート(建物)を取得する前にやれること、やるべきことがあります。

この点についても、『満室アパート経営』をするために、思いっきり試行錯誤しましょう。

徹底議論をして見ましょう。

この講演会は、業者のためではなく、現在のアパート大家&未来のアパート大家さんの場です。

とても有意義な場を準備させていただきます。


20101030募集ページ





このコラムは、こちら↓にて掲載中です。
http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話(第5クール)が公開中。

7/11に、第1回目の記念セミナー 第1-12話の総括編

8/22に、第2回目のセミナー 第13-24話

9/23に、第3回目のセミナー 第25-36話

を行ないました。

そして、次回は、

11/27(土)に、渋谷にて、第4回目のセミナー 第37-48話を行ないます。

内容は、

「サラリーマンでもできる満室ノウハウ、入居者探し・入居者探し・アパート管理」 

時間帯は、14:00-17:00の3時間

参加費は、5000円です。



不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑全60話を公開中。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

←ブログランク・気持ちの一押しを


テーマ:アパート経営 - ジャンル:ビジネス

19 : 04 : 43 | アパート満室空室対策 | トラックバック(1) | コメント(0) | page top↑

アパート大家業は安定



2月・3月の繁忙期が終わりましたね。

しかし、新年度が始まり、

まだまだ、部屋を探している人は動いています。

特徴のある珍しい部屋から決まりますが、

1Kなどの一般的な部屋でも、

まだまだチャンスがあります。

これから、配属・職場が決まる人がたくさんします。

ちなみに、私のアパート業の近況は、無事安定中。

サポートしてくれている関係者のおかげです。

ありがとうございます。












←ブログランク・気持ちの一押しを

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

08 : 05 : 57 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

09年度を乗越えた大家さん、おめでとうございます・大家力

2010年、新年度が始まりました。

4/1、区切りのよい日です。

このような状況下を満室で迎えられたのは良かったのですが、

2009年度は、賃貸経営においてもきつい年でしたね。

日本の景気が良くないと、

多くの人が節約に走りますね。

私の中古物件は、一般的な「1Kの間どり」、

これでは(いえこの現実では)、地域の大家さん同士で

家賃の下げを競い合っているようでした。

大家さん同士の痛み合いでした。

単にアパートを買えば(取得すれば)、

不動産所得・不労所得ができるというものは、

正しくありません。

大家として、空室リスクを計算することは辛いこと、

我慢が必要なこと、

そして、いざ1ヶ月の空室があると、

想定内であっても、

1ヶ月の家賃を失ってしまったと、がっかりしてしまう。

もったいない、との思いはなかなか払しょくできません。

しかし、一般的な中古アパートを取得したこと、

それを決断したことは、

「そういう世界であること」を受け入れ事も大事。

ここで、満室にできないわけでもないし、

がっかりしているだけでは、何も始まらない。

「大家=自分がアクションを起こせば結果が出るもの。」

ということを、厳しい景気の2009年度に感じられました。

このアパートではこれからも繰り返すだろう入居・退去と

もう少し、いえまだまだ、付き合ってみます。

2009年を乗り越えた、1K中古アパート大家さん、

お疲れ様でした。

そして、おめでとうございます。

きっと、大きな『大家力』を身につけられたことと思います。



「アパートは買い物ではなく、事業・経営をするもの」ですね。



そして、アパート自体に個性・差別化があることはとても大事。

アパート取得前の立地選びも大事。

を改めて、考えさせられました。

ということで、さあ、2010年も大家業に精を出しましょう!!





←ブログランク・気持ちの一押しを

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑3/17、第54話(第5クール第6話)が公開されました。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 


blogram投票ボタン

テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

07 : 57 : 05 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

3月末の応援電話/満室で春を

いよいよ3月末、

地方でもかなり、動いているようです。

続々と入居確定の嬉しい連絡をもらっています。

その後、皆さんのアパートも

満室確定していればよいのですが、

もし、まだ募集中でしたら、

今日、明日が仲介業者に最後の応援電話

をするよい機会です。

今週末不動産業者がよく動いてくれれば、

来週の連休に良い知らせ・結果が出る可能性が、

一年で最も確率が高いものですから。

決して、広告料を何ヶ月も上乗せするとか、

何かとお金で解決しようとすることは良いとは思いません。

あとあと、オーナー本人、

そして多くの大家さんが迷惑をするだけです。


丁寧な挨拶と、心使いが大切ですね。

人に認められること、頼られること、敬意を表されることは、

金銭欲よりも、高いレベルにある人が心から求めるものですし。



【お知らせ】
1棟4室「クズ土地」アパート経営術出版1年記念追加セミナー
開催日: 2010/3/6(土)
<申し込みを締め切りさせていだたきました。>

←ブログランク・気持ちの一押しを

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑3/3、第53話(第5クール第5話)が公開されました。


不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 

テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

09 : 49 : 47 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑

満室なのに、3件も連絡が。

今回は、うれしくもあり、少し残念でもある私の事例です。

私の所有しているアパートについてなのですが、
この時期に、3度も、内見をしたいとの申し込みがありました。

連絡をもらえること自体は、うれしい話です。

残念なことはこのアパートは既に満室であること。
(1年ほどまったく動きがありません。)

ですが、ここにきて3度も、
「○●アパートで空き室はありませんか、
紹介をしたいのです」

との連絡が入りました。

満室ですから、気持よくお断りさせて頂いています。

しかし、もったいない話です。

もし1週間ずれて、後から退去連絡が来たのならば、タイミングが悪すぎると思うことでしょう。

退去連絡が来て少しの間でも空室になると、やはり何とか満室に戻したい状態となり、
なかなか電話来ないと待ち遠しくなります。

退去連絡と申込み見込み連絡のタイミングをコントロールできないことは仕方がない。

それにしても、募集の依頼をしていないのに、
「空室ありませんか?」と連絡が来るということは、
面白い現象だと思います。

(なにかの手違いかもしれませんが)
このアパートの潜在能力を感じます。

この3件の連絡は、今年の11月12月のことですので、
多摩地区でも、少し動きだしてきたのかもしれませんね。

それから、この夏から秋にかけて、賃貸の動きが悪いとの話をよく聞いていたのですが、
それだけに、来年の1月からの繁忙期にとてもよい動きがあるとよいですね。

とてもよい動きとは、いったん地方にも散った人たちが都心に戻ってきてくれるとよいですね。

2009年中に「悪材料」が出尽くしてくれると、2010年は良い年になるに違いありません。

以上、珍しい状況の紹介でした。

【お知らせ】
「1棟4室『クズ土地』アパート経営術出版1年記念講演」

開催日時: 2010/1/23(土) 14:00-17:00 (受付13:30-) 【申込受付中】
残り: 『 16 席 』 
開催場所:渋谷 → 詳細地図

参加申込⇒http://shop.odpt.net/daichoso.html公開中。
【懇親会も行うことにしました。語りましょう。】

←ブログランク・気持ちの一押しを

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑12/3に第47話が公開されました。

不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 

テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

21 : 35 : 18 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

賃貸住宅市場動向(2009年7月時点)

『賃貸住宅市場動向、

 首都圏成約賃料の下落続く』

との見出しが、

2009.9.14の全国賃貸住宅新聞の1面下部に出ていました。

では、よく見ていきましょう。


2008年7月と2009年7月を比較していまして、

まず、東京都23区のデータです。

 1.マンションでは、
   2008.7に対し、2009.7は「-4.1%」。

 2.アパートでは、
   2008.7に対し、2009.7は「+3.3%」。


次は、東京都全体のデータです。

 1.マンションでは、
   2008.7に対し、2009.7は「-5.9%」。

 2.アパートでは、
   2008.7に対し、2009.7は「+0.1%」。


次は、神奈川県全体のデータです。

 1.マンションでは、
   2008.7に対し、2009.7は「-2.9%」。

 2.アパートでは、
   2008.7に対し、2009.7は「0.0%」。

以上は、「アットホーム」が8/26に発表したもので、
所在地別成約賃料(1戸当たり)の前年と今年を比較したものでした。

こうしてみると、
マンションでの前年比の下落が大きいですね。
アパートでも、回復基調にあるわけではなく、月ごとでみると低迷しているとのことです。

アパートはもともとの賃料が低いので、これ以上はなかなか下がりにくいとの
見方も間違っていないと思いますが、

マンション経営をするか、アパート経営をするか?

または、今のマンション経営でよいか、次はアパート経営を検討するのか?

こういうデータも、参考にはなりますね。

しかし、全体像だけで見ずに、決断前にはもっと詳細に、個別の土地・建物として、
じっくりと検討したほうがよいと思います。


←ブログランク・気持ちの一押しを

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑10/7、第43話が公開されました。

不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 

  

テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

14 : 56 : 19 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

7月講演会のアンケートコメント2

サラリーマン大家サポーターズ
安定経営道シリーズ2009「アパート建築編&客漬け満室編」
アンケート結果第2弾です。

今回もアンケートコメントにお答えします。

今からでも、質問や要望等がありましたら、投稿やメール等、お気軽にどうぞ。

===
#最後の空室対策の話はすごく参考になりました。入居者へのサービスなど
事例を聞けるとありがたいです。


⇒空室対策には、いろいろな方法がありますね。
 また、大家としてもいろいろと試すことができるチャンスもあります。
 たとえ中古でも、工夫次第ですね。

 時間、空間、設備、仕様、業者、気持ちなど、
 サービス方法は、身近にもいろいろあります。

 ちょうど昨日は、「アパート投資の王道」のオンリーワン勉強会があり、
 講演をした鈴木ゆり子さんがとてもよいことをお話していました。
 ===
 中古でも満室にする方法がある。
 →アパート経営は、ホテル業と同じ。
 →→『老舗の旅館』には、人が集まる。
 →→→この方法をアパート業に生かすことができればよい。
 「気配り、心配り」

 ===

 この中にヒントがありますね。
 みなさんも良い発想がわくのではないでしょうか?

 大家本人の努力というか、本人の決心・覚悟次第でやれることの幅が広がりますね。


#ありがとうございました。大長さんの体験に基づいた事例ということで、すべて
役に立つ情報だったと思います。今後も参加したいと考えています。


⇒こちらこそありがとうございます。
 もっともっと、私を利用してもらってよいですよ。
 
 講演をすると、今の苦労が吹き飛ぶほどのやりがいがあります。
 (やりがいはお金に換えられない経験です。)
 
 昨日も、21時から22時まで、
 今日も相談会があり、必死に相談に乗っていて、解決策が見つかると
 とてもうれしいものです。

 一緒に成長していきましょう。


#入居者に対しても業者に対しても
メリットがあるように互いにWin-Winとなるようなアパートを建て、
経営していくことが安定して続けていく方法と思いました。
後半かけ足になり、時間不足を感じました。


⇒ 業者と大家が戦うことはお勧めできません。
  業者としても懐が浅いし、大家も素人のようです。

 入居者に喜んでもらう前に、大家が業者の気持を理解し、
 大家と業者が一体となって、アパートを完成し、満室にできると良いですね。
 
 オーナーさんも満足ができるのではないでしょうか?


#写真がカラーですとよかったです。

⇒すみません。
 こればかりは、物理的、時間とコストで間に合いません。
 これは複数の方に言われています。

 写真については、今回、一部をここでアップしておきます。
 (この方には、このブログを見てもらえないかもしれませんが...)
20<br>071006地ならし
地ならし
20071013配筋
背筋
20071026基礎
基礎
20071102上棟
上棟
20071123外壁
外壁
20080125トイレ
トイレ
20080118内装
キッチン
20071210足場外れ
足場はずれ


やりすぎ(載せすぎ)ですね。すみません。

===
それでは、後10日ほどで次回講演会です。

土地探し、アパート建築、アパート管理だけでなく、

収支計算、税金支払、保険、修繕についても、知っておいたほうが決断をしやすいと思います。


土地はなかなか出るものではありません。

それゆえに、早い決断とタイミングを読む力を、あらかじめ準備しておくとよいかともいます。

土地探しの能力だけをあげても、十分ではありません。

アパート経営を一つのカテゴリーとして、知って、理解しておかなければ、決断を誤ることにつながるかと思います。

注意、注意。

勉強、勉強ですね。

失敗しないために。

【お知らせ】
「サラリーマン大家サポーターズ・安定経営道シリーズ2009 アパート修繕・クレーム・保険&節税対策編」

開催日時: 9/27(日) 14:00-17:00(受付13:30-)【申込受付中】
残り席: 16席
開催場所:渋谷 → 詳細地図

参加申込⇒http://shop.odpt.net/daichoso.html公開中。
*懇親会もあります。

←ブログランク・気持ちの一押しを

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑9/2 公開されました。

不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 

テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

21 : 09 : 55 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

満室アパート経営道40話

不動産投資の健美家さんサイトにて、掲載されているコラムである
『満室アパート経営道』第40話についてのお知らせです。

最新の第40話が8/19に公開されました。
今日の時点で、958訪問者ですので、
あと少しで「1000回」ですね。

さて、満室アパート経営道の第4クールでは、
アパートを取得した後の話しで、 「 退去 」 からの時間の経過で綴っています。

 退去連絡 → 不動産仲介業者選び → 入居募集の依頼
 → 内見の連絡を受けた時 → 入居者の申込み = 入居者の確定時
 → 賃貸借契約 → 家賃の振込み → 物件の掃除
 → クレームを受けたとき2 ( 対応編 ) → クレームを受けたとき2 ( 改善編 )

第39話は、入居募集をするにあたり「不動産仲介業者の選び方」についてでした。
第40話は、「入居者募集時の工夫」についてです。

まず、最新版の【第40話】についてです。
===
『 入居募集の依頼時には、どのような問題があるのでしょうか? 』

○問題○ 
  ○1. 募集のタイミングを逃してしまうと必然的に空室期間が延びる
      その結果、家賃が下がる

  ○2. 入居の募集は仲介業者に任せる場合が大半であり、
      業者さんの対応次第で成果が変わる
      大家の第一印象が悪いとスムーズにことが運ばない恐れがある
      ( →空室期間が延びる恐れがある )

それでは、●問題 ( 課題・原因 ) 、◇工夫 ( 準備・対策 ) 、◎効果と順番を分けて、列挙します。


●問題1. 募集のタイミングを逃してしまうと必然的に空室期間が延びる
         その結果、家賃が下がる

第4クールの2章でもお伝えした 「 タイミング・時間 」 の話です。
タイミングとは、...詳細はhttp://www.kenbiya.com/column/daichou/40.htmlへどうぞ
ここで大事なのは、オーナーの 『 意思 』 です。

◇工夫1.募集開始までの時間短縮方法
何といっても、空室時間が短いことは安定した家賃収入につながります。

1-1. オーナーの意思に迷いをなくすには、経験を積む。

1-2. 経験を積まなくとも、ルーチンワークとするためには書面に落とす。
    やることリストのマニュアルを作っておく。
 
1-3. 信頼のおける業者さんと良い関係を作っておく
    日ごろから声かけ、挨拶をしておくとより気軽に話せますね。



他のオーナーとの 『 差別化 』 になります。

◎効果1.
何といっても、空室時間が短いことは安定した家賃収入につながります。
工夫1のように目的を持って、...


●問題2.入居の募集は仲介業者に任せる場合が大半であり、...

( ここが大事ですが、 )...
「 どうすれば業者さんが最も早く決めてくれるのか? 」
「 どうすれば業者さんが簡単に募集しやすいのか? 」
「 どうすれば早く入居者さんがみつかるのか? 」 を考えます。

◇工夫2.
2-1. 信頼関係が大事ですので、ある業者でも特定の担当者を指名をします。

2-2. 緊急な場合は電話ですが、できるだけ募集依頼はオーナーが...

2-3. 業者内での募集開始作業はどのように行っているのかを知り...

2-4. 2-3は具体的には、ネット募集での資料準備。

物件の撮影画像...詳細はhttp://www.kenbiya.com/column/daichou/40.htmlへどうぞ

◎効果2.
( 毎度ですが ) 空室時間が短いことは安定した家賃収入につながります。
業者さんの気持ちに...

皆さんで、問題提起し、良い工夫を生み出し、
満室経営をしながら街をきれいにし、活性化させましょう。

次回は『 内見の連絡を受けた時 』の「○問題⇒◇工夫⇒◎効果」を検討します。

さて、これらの効果を全て足すと、どれくらいになるのでしょうか?

そうです。立地条件が良くなくても、建物が良くなくても、
オーナーのさじ加減でこれだけ変わることがあります。

10室を所有している人で、1年に2回入退去があり、これを10年続けたら、
想像するだけでも、たいしたものです。

サラリーマン大家さんは、このようなことを考えますよね。
会社内で、日々、挨拶と礼儀を徹底し、そして作業の効率化を検討しています。

大家業にも活かし、他のアパートとの差別化を進行形で一つずつ作っていきましょう。

皆さんで、問題提起し、良い工夫を生み出し、
満室経営をしながら街をきれいにし、活性化させましょう。

次回は『 内見の連絡を受けた時 』の「○問題⇒◇工夫⇒◎効果」を検討します。

===以上です。
詳細は健美家コラム「満室アパート道」http://www.kenbiya.com/column/daichou/40.html へどうぞ


【お知らせ】
「サラリーマン大家サポーターズ・安定経営道シリーズ2009 アパート修繕・クレーム・保険&節税対策編」

開催日時: 9/27(日) 14:00-17:00(受付13:30-)【申込開始】
残り席: 20席 本日も申込み、ありがとうございます。
開催場所:渋谷 → 詳細地図

参加申込⇒http://shop.odpt.net/daichoso.html公開中。
*懇親会もあります。

←ブログランク・気持ちの一押しを

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑8/19に第40話が公開されました。

不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 

テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

17 : 33 : 01 | アパート満室空室対策 | トラックバック(1) | コメント(0) | page top↑

満室アパート経営道39話

不動産投資の健美家さんサイトにて、掲載されているコラムである
『満室アパート経営道』の第39話についてのお知らせです。

第39話(8/5公開)についてはこのブログでお知らせしていなかったので、
時間が経ちましたが、今回掲載します。

さて、満室アパート経営道の第4クールでは、
アパートを取得した後の話しで、 「 退去 」 からの時間の経過で綴っています。

 退去連絡 → 不動産仲介業者選び → 入居募集の依頼
 → 内見の連絡を受けた時 → 入居者の申込み = 入居者の確定時
 → 賃貸借契約 → 家賃の振込み → 物件の掃除
 → クレームを受けたとき2 ( 対応編 ) → クレームを受けたとき2 ( 改善編 )

第38話は「退去連絡を受けた時の工夫」でした。
第39話は、入居募集をするにあたり「不動産仲介業者の選び方」についてお話いたします。

===
【第39話】の紹介(概要)です。

『 入居募集時の仲介業者選びではどのような問題があるのでしょうか? 』

●問題● 
  ●1. どの仲介業者が良い業者なのかわからない
      どの業者が早く決めてくれるのか分からない

  ●2. 入居者を早く決めてくれる業者が良い業者であるとは限らない

  ●3. ある限られた地域には限られた仲介業者しかない
  ( また文章が長くなるので、課題はこのくらいにしましょう )  

それでは、●問題 ( 課題・原因 ) 、◇工夫 ( 準備・対策 ) 、◎効果と順番を分けて、列挙します。

●問題1. どの仲介業者が良い業者なのかわからない
        どの業者が早く決めてくれるのか分からない

世間に、レストラン評価のミシュランのような...
...詳細はhttp://www.kenbiya.com/column/daichou/39.htmlへどうぞ

◇工夫1.
入居者を早く見つけてくれる業者は頼もしいものです。業者によっても、比較的に早く決めてくれる業者、なかなか決めてもらえない業者があることから、業者に何らかの差があることを感じます。

やはり、早く決めてくれる業者は良い立地に店舗がある...というのは古い話かもしれません。

ここでは、情報網の中の 『 一等地 』 で営業をしている業者を選びたい。それは、確かに、店舗に部屋を探している人が訪問しやすい場所に位置していることも大事ですが、これよりも、もっと2つのことに注目しています。

◇1-1.ネット上での良い立地。
部屋探しは、...

◇1-2.業者間の情報網で良い立地なのか。
仲介業者では、...

◇1-3.そして3番目に、店舗の立地条件
と列挙しましたが、実は長い間...

◎効果1.
•何といっても、空室時間が短いことは安定した家賃収入につながります。

•ネットでの良い立地を確保している業者は、...
 
•入居募集が早い業者には、...

•良い関係は、良い業績につながり、お互い...


●問題2. 入居者を早く決めてくれる業者が良い業者であるとは限らない

意外かもしれませんが、...

◇工夫2.
以上の問題を見てみると、たとえ空室で焦っても、...

◎効果2.
管理に自信がある業者が客付けをした場合は、その後の入居者に不都合が発生した場合に責任を持って対応をしてくれます。

小トラブル事例では...

なにもよりも、オーナーとしてその業者さんに信頼が置けることが、安定経営、いや安心経営につながります。



●問題3. ある限られた地域には限られた仲介業者しかない

ここも大事なポイントです。
不動産業者選びが出来るのはオーナーさんの特権ですが、...

◇工夫3.
不動産業者さんは、協力者であり、オーナーの立場が...

◎効果3.
このように不動産業さんがその地域に存在してくれていること自体に感謝する...

ほんと、身近な地域に店を開いてくれてありがとうの気持ちです。

さらには、業者さんもオーナーさんが最善の賃貸経営が出来るようにと、家賃設定などでアドバイスをしてくれるかもしれません。

業者さんと良い関係を築けると、賃貸経営苦労が少なく、やっていて良かったなと思えるに違いありません。


さて、これらの効果を全て足すと、どれくらいになるのでしょうか?

そうです。立地条件が良くなくても、建物が良くなくても、オーナーのさじ加減でこれだけ変わることがあります。

10室を所有している人で、1年に2回入退去があり、これを10年続けたら、
想像するだけでも、たいしたものです。

サラリーマン大家さんは、このようなことを考えますよね。
会社内で、日々、挨拶と礼儀を徹底し、そして作業の効率化を検討しています。

大家業にも活かし、他のアパートとの差別化を進行形で一つずつ作っていきましょう。

皆さんで、問題提起し、良い工夫を生み出し、満室経営をしながら街をきれいにし、活性化させましょう。

===以上です。
詳細は健美家コラム「満室アパート道」http://www.kenbiya.com/column/daichou/40.html へどうぞ


【お知らせ】
「サラリーマン大家サポーターズ・安定経営道シリーズ2009 アパート修繕・クレーム・保険&節税対策編」

開催日時: 9/27(日) 14:00-17:00(受付13:30-)【申込開始】
残り席: 20席 本日も申込み、ありがとうございます。
開催場所:渋谷 → 詳細地図

参加申込⇒http://shop.odpt.net/daichoso.html公開中。
*懇親会もあります。

←ブログランク・気持ちの一押しを

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑8/19に第40話が公開されました。

不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 

テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

17 : 28 : 41 | アパート満室空室対策 | トラックバック(2) | コメント(0) | page top↑

賃貸住宅フェア・東京講演 8/5

7/26の講演会が、無事に終わりまして、続いて8/5(水)は、
『第15回賃貸住宅フェア2009in東京』で、講演をさせていただきます。
賃貸住宅フェア概要
⇒http://www.zenchin.com/chintai-fair2009intokyo/index.html


今回のテーマは、
 『安定経営を実現する
    建設業者・不動産業者・入居者との付き合い方』


日時は、8/5(水) 10:40-11:40
場所は、東京ビックサイト 西2ホール セミナーD会場
*入場無料

20090730賃貸住宅フェア2009
今までは、サラリーマン大家サポーターズとして、サラリーマンの方を対象として、
講演をしていましたが、今回は地主さん・大家さんが中心です。

「賃貸フェアでは、地主さんの参加者が圧倒的に多いため、
サラリーマン向けではなく、地主さんや既にアパートを持っている人を
ターゲットにして話をしてほしい。」
との要望を受け、少し時間の経った(古い)アパートを所有している人にとって参考になる内容をメインにしています。

また、この賃貸住宅フェアは、3日間で、4万5千人の参加者が見込まれており、
アパート運営に対して、私以上の経験・知識・能力を持っている人たちが沢山集まります。

業者さん、各種資格保有者、ベテラン大家さんなどなどが参加し、沢山の展示やセミナーが行われます。

そんな中、私の位置づけは、最も初歩編の講演となります。
皆さん、詳細かつ専門的な情報が多い中、もっとも大事なことは基本的であり、
すぐに実行できることではないでしょうか?

今回の私の講演の内容では、多くが既に皆さんが知っている事項だと思いますが、
この講演の全項目の中で、一つでも欠けると、問題が発生する事項を問題事例を含めてお伝えします。

専門的な情報を沢山持ち帰ることも良いのですが、
オーナーさんの運用方法に、『基本的な漏れが無いか?』を確認してもらえる場として利用してもらえればよいです。

アパート賃貸業自体が、世の中の事業で、安定している事業であり、
・基本的なことをしっかりと網羅すること。
・オーナーの周りにいる人といかに良い提携関係を築き、継続できるか。
が、とても大事だと思います。

主催者さんからも、
「専門的なテクニックを持ち帰っても、実際に使えることは少なく、
無理(中途半端)に実行して、失敗をする人もいる。」

それよりは、「明日から誰もが使える、確実で基本的な事項を話す人がいてほしい。」
ということで、私の出番が来たようです。

概要は、
・アパート大家業を兼業しているサラリーマン大家という『ライバル』のノウハウを知り、活用・応用することが成功につながる。
  (⇒時代遅れは取り残されてしまう)

・サラリーマン大家がどのように情報を集め、工夫をし、機敏に的確に、満室経営をしているのか?

・「客付け」から「満室管理運営」・「クレーム対応」までの『10の成功事例』を一気にお話します。

・大家さんが辛い思いをせず、気持ちよく運営することが入居者に伝わり、快適なアパートが増えると良いですね。


そのような依頼を元に、下記のような[章立て]を考えています。
===
 客付けから満室運営まで 『10の成功事例』
 1.空室連絡を受けたとき、サラリーマンが工夫をしていること。

 2.不動産仲介業者を選ぶとき、...

 3.募集の依頼をするとき、...

 4.内見の連絡にて、...

 5.入居者の申込み=入居者の確定において、...

 6.賃貸借契約において、...

 7.家賃が振込まれたときに、...

 8.物件の掃除において、...

 9.クレームを受けたとき1(対応編)、...

10.クレームを受けたとき2(改善編)、...
===

今回の講演では、説明のしかたにひと工夫を入れています。
当講演での各事例の説明の流れとして、
それぞれのテーマごとに、

「●問題(原因)」 ⇒ 「◇工夫(意図)」 ⇒ 「◎効果」

の3段階にわけて、お話します。
 
===
 ● 問題事例 (原因は?)
     ↓
 ◇ 工夫事例 (意図は?)
     ↓
 ◎ 効果事例 (最善の場合は?)
===

それでは、8/5(水)に、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

←ブログランク・気持ちの一押しを

不動産投資の健美家・コラム_満室アパート経営道http://www.kenbiya.com/column/daichou/
↑7/15に最新版を公開しました。

不動産投資の収益物件


サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 

テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

12 : 48 : 30 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑

健美家コラム3-9を公開しました

2009年も早いもので、5月を迎えました。
今日、駒沢公園では東京国際ユース(U-14)サッカー大会が開幕しました。
(4年後のメッシ、カカ、C.ロナウドのプレーを無料で生で見られます。詳細は後記参照)

さて、本日は「健美家」さんで連載しているコラム『満室アパート経営道』
シーズン3第9章「 家賃確定 ~オーナーの勝負どころ~」が公開されました。
(こちらです⇒)http://www.kenbiya.com/column/daichou/33.html


家賃の確定は、大家さん ( オーナー ) の悩みどころでもあり、腕のためしどころでもあります。

家賃を高くすればするほど、満室になるということはありえないし、
家賃を引くすればするほど、満室になりかつ収益も上がるということもありえないので、
大家さんは苦労をするわけですね。
その苦労は、私もしっかりと味わっています。
細かなテクニックというよりは、家賃決定において考えるべき基本的な事項を
コラムに書き込みました。
参考情報として、読んでもらえればよいかと思います。

それでは、概要(小テーマ)を列挙します。

===
9-1. 家賃を決めるオーナーの気持ち
9-2. 家賃の確定時期
9-3. 家賃相場と募集業者の意見
9-4. 大家として譲れない価格
9-5. 家賃以外に必要な価格
===

9-1. 家賃を決めるオーナー ( 私 ) の気持ち
私の世田谷アパートの場合は、土地を取得して、アパートを建て、
入居者を探したので、いくつか価格について検討する場面がありました。
 ( 1 ) 土地価格
 ( 2 ) 設計・施工価格
 ( 3 ) 家賃額
どれも今後の私の収支に影響をしてきます。
( 1 ) と ( 2 ) では、コストですから出来るだけ抑えたいもの。
( 3 ) は、収益となるものであり、今後継続して入金されるものです。
小額の変化も 10年経つと大きな差になります。
たとえば、..........

9-2. 家賃の確定時期
新築物件が完成した後に、募集を開始するのでは時間的にもったいないものです。
希望は新築引渡し日が入居者の引越し日 ( 賃貸借契約開始日 ) にできたら最高です。
これに合わせるための家賃決定のタイミングについてお話します.........

9-3. 家賃相場と募集業者の意見
入居者が部屋を決める条件は 『 家賃額 』 であることは間違いないのですが、
これを選択する ( 優劣をつける ) 理由となる主なものは、
立地条件 / 床面積 / 構造・間取り / 特徴・個性等
があるかと思います。今回は上記項目がどうというのではなく、..........

9-4. 大家として譲れない価格
大家として、これ以上値引きできない価格がありました。
私の場合は、ローン返済額 + 固定資産 + 保険等を合わせた毎月の返済額がそれでした。
『 絶対赤字にはしない 』....................

9-5. 家賃以外に必要な価格
家賃以外にも、
共益費 / 駐車場・バイク置き場・駐輪場 / 敷金 / 礼金 / 広告料
などがあります。
これらの扱い方、価格の決め方によっても、......................


最終的には、大家さん(オーナー)が検討・苦労をした効果が、
後々、オーナーに戻ってくるはずです。
『 入居者と良い関係を!! 』

=====
というものです。

さて、『満室アパート経営道』コラム「 家賃確定 ~オーナーの勝負どころ~」
(こちらです⇒)http://www.kenbiya.com/column/daichou/33.html


ちなみに、冒頭の駒沢公園では東京国際ユース(U-14)サッカー大会については、
(こちらです⇒)http://www.tokyo-football-u14.jp/access.html

20090501u14soccer.jpg
10カ国・12チームの参加です。
『サンパウロFC』も参加していて、注目は「7番のファブリーシオ」と「9番パウロ」です。
モスクワのスポーツアカデミー『スメナ』のキーパーは14歳以下で身長185cmです。
きっとロシア代表になりますね。
5/1の15時の開会の挨拶は石原都知事でした。ステージ右端は北沢豪さんでした。

【お知らせ】
「サラリーマン大家サポーターズ・安定経営道シリーズ 節税対策・クレーム対策編」

開催日時: 5/24(日) 14:00-16:45(受付13:30-)【申込受付中】
残席: 「9席
開催場所:渋谷 → 詳細地図

参加申込⇒http://shop.odpt.net/daichoso.html
*懇親会もあります。

←ブログランク・気持ちの一押しを

サラリーマン大家サポーターズhttp://www.so-support.net/ 




テーマ:不動産投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

17 : 46 : 08 | アパート満室空室対策 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

お宝不動産認定ブロガーとは?
沢孝史のお宝不動産日記
お宝不動産公式HP
| ホーム | 次ページ

プロフィール

大長伸吉

Author:大長伸吉
アパート経営アドバイザーの
大長伸吉です。
2003年に投資マンション1室を購入し、不自由さを実感
2004年に中古アパートを購入し、空室と修繕の苦労を実感
2006年に初めて王道型アパートを世田谷区に新築し、ようやく落ち着いた大家を実感
2007年に北関東にて2棟目の王道型アパートを新築後、企業を退職し、現役大家さん・未来の大家さん(サラリーマン)のサポートを心がけ、サラリーマン大家サポーターズとして活動開始
2008年東京都下でS型王道アパートを1棟竣工
2008年サラリーマン大家の「クズ土地」アパート経営術(日本実業出版社)を出版
2012年あなたにもできる!サラリーマン大家入門
王道アパート経営で「マイ年金」づくり(カナリア書房)を出版
2013年サラリーマン大家の教科書(Apple電子書籍)を出版
サラリーマン大家サポーターズ代表
アパート大家
宅地建物取引主任者
貸金業務取引主任者
ファイナンシャルプランナー
ランガルハウス株式会社代表
アパート投資の王道メンバー
専門家Profileメンバー
マネーの達人
Column Latte専門家
マイベストプロメンバー
セミナー受講者数2051人
相談回数2012回
アパート建築サポート55棟256室

著書2012

著書2008

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QRコード

ブログ検索

カウンター

RSSフィード

月別アーカイブ

  1. 無料アクセス解析